どーも、どくぴーです。
去年今年買ってよかったものみたいな感じで1エントリ書いたんですが、今年は買ったもの…というよりやった、お金をかけて良かったものもいっぱいあるので「やってよかったこと」にします。
ついでに反省的なものもおいておこうと思います。
買ってよかったもの
Sony PDT-FP1
ソニーのAndroid搭載ポータブルデータトランスファーですね。写真を最速で共有するために買いました。
要はただのAndroid端末なんですが、有線LANでのテザリングが端末側の追加装備なしに使えるのであんまり2.4GHzを干渉させたくないカンファレンス会場なんかでちまちまと使っています。 都内だと5Gをつかめるところで使えばスマートフォンを使うより安定した状態でかなりの速度で通信ができるのも嬉しいですね。高いけどゴツい端末が欲しい人にはおすすめです。
カメラがQRコード読み取り用のものしかついてなくてオミットされていたり、セルラーの着信ができない(LINEなどの音声通話は可能)ので通常のスマホには代われません。そこはご注意を。
Sony SEL2470GM
買っちまっただよ pic.twitter.com/CEVyT0u8LJ
— どくぴー (@e10dokup) 2024年6月8日
突発で買っちゃったソニー純正大三元標準ズームです。今はII型が出てるんですがI型を中古で買いました。以前SIGMAの24-70mm F2.8 DG DN | Artを使っていたんですが、ズームレールが割れたのか35mmより望遠端にズームできなくなり、24-35mmみたいな変なレンズになってしまったところに撮影の話が入ったので急遽仕入れに行った感じです。
II型のほうが高すぎるので妥協で買ったんですが、さすがに純正レンズなのでAFの挙動とかが本当に満足できるクオリティだったのでしばらく元気に使い続けると思います。
Insta360 Ace Pro
まいにゅーぎあってやつよ pic.twitter.com/nEdgaqexAi
— どくぴー (@e10dokup) 2024年7月12日
Insta360のアクションカメラも買ってました。確かAmazonプライムデーのときにJCBシリーズWを契約して、そのキャッシュバックも含めたら気が大きくなって買った記憶があります。
レンタカーなりを借りて遠くにドライブに行くことが多いんですが、そこで車載カメラとして使っていたDJI Osmo Pocketの代わりに使っています。今はAce Pro 2が出たのでそっちがおすすめなんですがさすが新しい世代のアクションカムなので夜の映像もかなりキレイに撮れるのがいいですね。
昨年買ったワイヤレスマイクを使えるようにするためにマイクアダプターも買ったりしたので、今度Vlogごっことかもやろうかなと思っています。
Google Pixel Buds Pro 2
今年も新しくイヤホンを買っていました。というのもPixel 8を買ったときの30000円分クーポンが期限切れだったので、ほぼ同じ値段だったので買ってみた感じです。「完全ワイヤレスイヤホンの電池が切れていちいち充電ケースに戻すのめんどくさいなあ」という感じで敬遠していたんですが、イヤホンだけで10時間持ってケース自体も30時間ほど給電できるのであれば十分だなと感じました。なんなら去年買ったWI-1000XM2よりスタミナがある…。
音質的にも操作感的にも十分だなと感じているので、ちゃんと普段遣いに消化しました。音質やノイズキャンセリングだけを見ればWI-1000XM2のほうがまだいいかな?多分WF-1000XM5とか使っているなら流石にそちらのほうが音質も良さそう。
完全ワイヤレスイヤホン、かなり食わず嫌い気味だったのでいい買い物をした気分です。
やってよかったこと
ランニングの習慣化
以前からランニングはちょいちょいやってるんですが、今年は1年中していました。お陰でペース的にはそんなに変わらない状態で一週間に4-5日、毎回5-6kmほど走るのを継続してできています。今年になって「今日は走ってないな」と思うと罪悪感を感じるようになったので習慣になったなと理解しました。走るよりサボる方にMPが必要になっているのでお酒の入らない日以外は運動できていて良さげです。
最近足の負担が気になってきたのでそろそろシューズを新しくしようかなと思ってます。マラソンとかには…出ないかなあ。
ヒゲ脱毛
今年ベストオブやってよかったことです。
ゴリラクリニックに通い始めました。18回コース30万円。高い!毎回痛い痛い言いながらレーザーを当ててヒゲを焼いてもらっています。実際効果はすごくて、ちゃんと6週間おきに通っているのもあってか気になっていたヒゲがスッキリしてきました。ヒゲ剃りの時間大幅減で感動しています。やった人みんな言うんですがもっと早くやっとけばよかったと思っています。
初回カウンセリングでの口車に乗せられるようにハイドラフェイシャルというスキンケアをお願いしたり、施術してくれる方のおすすめするピーリング効果のある石鹸を買ったりしてるんですが肌荒れなどが落ち着いてきているのも嬉しいですね。
カンファレンスカメラマン
普段はDroidKaigiのお手伝いをさせていただいている中でカメラマンをしていることがあるんですが、今年はご縁をいただいてtry! Swift TokyoやKotlin Festでカメラマンとしてお手伝いをさせていただきました。今年はそんなこんなで普段趣味で撮影に行くモータースポーツよりもずっとカンファレンスでの撮影機会が多い1年でした。なんか写真そんなに撮ってないなあと思ってたらこういうことか。
おかげさまで自分が使って嬉しいものを自分で開発する、みたいな学生の頃やってた楽しい経験みたいなものもできたし、ただ撮るだけじゃないいいチャレンジが自分の時間の中でできたなというのがとても嬉しかったです。
写真の方は…、結構慌ただしく動いていると時間が足りなくて一番いい表情を捉えられない、みたいなところに気づくようになってきたので腕を上げたいですね。でも、会社の人に「撮ってもらった写真、明らかに前よりうまくなってるよね」って言ってもらったりしたので多少向上はしてるようです。嬉しいなあ。
ソロ鳥貴族にハマった
実はこの歳にして人生初のソロ鳥貴族というやつをしました。DroidKaigiが終わってヨボヨボになってご飯を食べに行ったら鳥貴族くらいしか空いてなかったのが経緯です。
いや、美味いですね。多分疲れまくってたバイアスはあると思うんですが3-4000円くらいで幸せになって帰ってきたので、どうしようもなく疲れたときはちょくちょく行くようになりました。
買わなくてよかったもの
いろんなプラットフォームでセールのときに買ったゲーム
全部積んでいて何を買ったのかすら覚えていない始末です。PS Plus PremiumとかXBOX Live Goldのメンバーシップで利用できるタイトルばっかりだったのもあって、完全に銭失いをした気分です。プレイできる時間もないのにねえ…。
東京タワーの展望台チケット
買うといくらかの期間使えるチケットがあるんですが、それを買って行ける日に夕暮れでも撮影しに行こうかなと思ったら観光客でとんでもない列が並んでいて毎回断念しています。平日に休みをとっていく、位のモチベーションじゃないとダメそうですね。
やらなくてよかったこと、やってしまったこと
意味もなく出かける
昔は結構ふらっと出かけて何かを見つけて帰ってくるみたいなことをしていた気がするんですが、最近は出かけるにしても東京だと人混みがすごかったり、行きたいところが思いつかなかったり、無意味に喫茶店に入ってコーヒー飲んで時間を潰すだけ、みたいな感じの「何がしたかったんだっけ?」みたいな時間の浪費になってしまいました。心が疲れているだけかもしれない。
腰を痛めた
5月の技術書典でお手伝いをさせてもらったあと、急に腰が曲がらなくなり起きられなくなりました。流石に「あ、終わったんだぁ…」と覚悟して、整形外科に震えながら診てもらいに行きました。症状的にヘルニアを疑われたんですがレントゲンを見ても特になんともないので先生にも首を傾げられたうえで、一ヶ月ほど椅子に座って牽引されたり、ウォーターベッドの上で寝てみたり、ブルブル震える温熱ベルトを巻いてみたり、電気を当ててもらったりな物理療法というやつを施していただくことになりました。
一ヶ月ほどやっていたらなんとか回復したので良かったです。腰とか首とかデスクワークをしていると本当にやらかしがちなので、正しい姿勢を心がけたり、適度な運動を心がけましょう。
総括
昨年までと比べると意外と堅実に欲しいものを買っている気がしました。買いたいなーと思うものが少なくなってきたり、車とかサクッと買えないようなものに興味が移りつつあるだけかもしれません。
と、そんなこんなで総合的には大きなイベントも起きず、平穏無事に過ごした1年でした。来年は腰をいわさず、適度に運動をしながら嬉しいことがあった!と言えるような1年になるといいですね。かしこ。