一ヶ月ぶりの投稿です。どうも。
ここ一ヶ月はactifでひぃひぃ言いながら活動していました。
actifのandroidアプリを一ヶ月半作り続けて、いろんなことがありました。
え、コラ画像作ったりキルミーダンス踊ったり?知らないなぁ…(現実逃避)
長くなりそうなので続きからどーぞ。
進捗ダメですキャンプ@明石高専
進捗ダメなので学校の指導教員の先生の研究室で泊まり込み作業会しました。デスマーチの醍醐味ですね(?)
人生初のまともな徹夜だったのですが、案の定一日耐えきれるような体力もなく、椅子に突っ伏したり、床に突っ伏したり、机に突っ伏したり、床でファラオのような格好で寝てたり、レッドブルで乾杯してたりしました。
Mashup Awards 9 Mashup Battle 1st Stage in 大阪 に参加してきた
きたぞー! #MA9 #actif_sns #actfesta2013 http://t.co/rmwdytOuSq
— どくぴーv4.0@進捗ダメです (@e10dokup) 2013, 11月 1
といっても付き添いみたいなものだったのですが…。
Mashup Awards 9の第一予選である、大阪でのプレゼン大会にactifと明石高専祭を引っさげて参加してきました。人いっぱいだし企業の方もいっぱいだしすごい。プレゼンを実際にしたのは専攻科生の先輩二人なので、私は応援です。思ったのは参加者のプレゼン一つとってもすごい上手でしたし、制作物もアイデアがすごい上に完成度も高くて「すごい」以外の感想が出てこなかったような記憶です。
結果としては「成果ダメです」でしたが他の参加者の方といろいろお話をしたり、年齢を話すと驚かれたり、デザインとかいろいろ褒めていただいたりして、めったに無い経験が出来たなぁ、と思いました。
ちなみにMA9に参加したのは高専祭の前日です。ヘットへト。晩ご飯に寄った吉野家で写真とってみたらみんな生気がありませんでした。
あのあと、Facebookにあげられていた集合写真に自分をタグ付けしようとしたらactif勢の中で自分だけ顔認識されていなかったことは内緒だぞ☆
高専祭当日
本部にactif インフォメーションセンターの幟が立ちました。実行委員の方、ありがとうございます。
そこからはactifな腕章本部に長時間座ってたり、合唱部なりクラス展示をちょこちょこ見に行ったり。二日目合唱部の舞台はアレです。音取り間違えました。ごめんなさい。
あと抽選会は今年こそと連呼しながら何もあたっていません。
二日目で、学外の方とactif兼実行委員広報部副部長のつてで知り合って話をしたりしてました。積極的にステッカーもばらまいていく。
ちなみに、一日目で「やっと」actif android版をGoogle Playに投げつけました。ある意味悲願の時。
そこから本部でバグ報告を見つけてはデバッグに勤しんでいたのは言うまでもないです。
後夜祭
後夜祭、案の定雨が降る中並びそうになったので、とりあえず学外の方の希望だった某氏(超ロン毛)に会いにとある部室に行く。そこで謎の盛り上がりが発生するので、とりあえず避難。
This is bad room.
なんやかんやしてたら体育館が解放されていたので、後ろの方でactif見ながら参加。同時アクセス数140だってよ、ワロタ。しかし、ここで
Androidアプリに連投バグ発覚
大体なにか起こる気がしたけど案の定。みんな連投してるけど確認できてないので「まさかダブルタップなんてことは…」とか思いながらダブルタップしたら案の定。慌てて修正したけど時すでに遅し。なんで見落としたし。
結局その後は騒いで終わりました。学生抽選会の1位のiPad、学籍番号末尾2の人って言われて
(☝ ՞ਊ ՞)☝ヒッヒョォォォォォウ!!!!
とか言って立ち上がったけど当然のように空振り。クラスメートの子に当たりました。恥ずかし。
んで、帰って、晩ご飯にカップ麺2個食べて寝ました。
その後
次の日、阪大の学祭に紛れ込みに行きました。
一個上の学年の先輩おるやん…。すぐ特定されたし。
なお、一緒に回るはずとかそういうわけでもなかったけど幼なじみ(阪大生)には連れと回るからと言われてすぐいなくなり、たまたま一緒に居た親には席から追い出され(幼なじみの親御さんと話をしてた)、薄着してたら冷たい雨と風に寄って非常につらい思いをしました。そんで、クラスメートに遭遇したのでマリオカート(リアル)を見て撤退。スピンターンしてました。自動車部すげぇ。
阪大学祭、クラスメートとあったことで救われたけど幼なじみは連れとどっか行くし親にはハブられてぼっちになるし雨には振られるしで非常につらかった
— どくぴーv4.0@進捗ダメです (@e10dokup) 2013, 11月 4
あ、塩焼きそば美味しかったです
— どくぴーv4.0@進捗ダメです (@e10dokup) 2013, 11月 4
んで
これまでに無い経験した高専祭(と準備期間)でした。まる。
おしまい